WordPressでプラグインのインストールや、本体のアップデート、テーマの更新時などに下記のような「ダウンロードに失敗しました。cURL error 60: SSL certificate problem: unabl […]
EPRESS-BS
- HOME
- EPRESS-BS
2025/05/15
投稿記事一覧の1つ目の記事をキャッシュでランダム表示
EPRESSの投稿記事一覧の1つ目をキャッシュを用いてランダム表示する機能の実装を行ったので、共有。 下記が実装サイトhttps://www.daiki-k.jp/voice 仕様 概要 投稿記事一覧のショートコードにて […]
2025/02/03
カバーページ 初回訪問時のみにつける
問題 TOPページに戻るたびにローディングアニメーションがつくのは煩わしいという指摘がありましたので、対応しました。 対応したサイト https://www.sushi-yamazaki2024.com/ コード htm […]
2025/01/29
BS移行サイトにおける仮ドメインの記述の一括変更
移行案件にて、「UpdraftPlus」を用いてサイトの移行を行った場合、移行先のサイトにて、絶対パスで記述されていた箇所のドメインが全て移行先の仮ドメインに書き換わる現象が起きる。 投稿記事数が多く、仮ドメインに書き換 […]
問題 Microsoft Edgeにて画像が崩れる箇所がある ※firefox、chromeでは崩れていない 解決方法 _setting.phpに以下を追記 remove_action( ‘wp_head’, ‘wp_p […]
2025/01/08
Instagram Graph APIで動画サムネイルを表示させる方法
Instagram Graph APIを使って、インスタグラムの投稿一覧表示させる場合、デフォルトでは動画の投稿はサムネイルが表示されないような仕様になっている。 動画の投稿のみ下記のように、グレー背景でサムネイルが表示 […]
2025/01/08
改ざんが解決しない場合の対処法
改ざん案件は、制作部では下記記事の通りに対応する。 http://s10013272000430.c26.hpms1.jp/bs/2329 対応方法としては、 改ざんファイルを探して全て削除する 既存ファイルに追記されて […]
2024/12/26
サーバー容量が逼迫しているので改善してほしい場合の対処法
たまに、サーバー容量が逼迫しているので、改善してほしいという依頼がくる場合がある。 この場合の対処法をまとめておく。 メディア画像のアップロード数が多すぎる アップロードされた画像の数が10000件近くあるなど、膨大な場 […]
2024/12/26
メディアのアップロードファイルの最大容量を変更したい
WordPress管理画面、メディアのアップロードファイルの最大容量を変更したいときのやり方。 管理画面「メディア」>「新規追加」の下記の箇所に最大容量が表示されている。 ※上記の例だと最大2GB 変更手順 この最大容量 […]
2024/11/25
投稿本文最初の画像を一覧のサムネにする
アイキャッチ画像やカスタムフィールドで画像を設定しなくても、投稿に画像が使用してあったらその本文の画像を読み取ってサムネにするというパターンです。滅多にないとは思いますが、外販で要望があって対応したので共有いたします。 […]
2024/10/28
カスタムフィールドを用いて複雑な絞り込み機能を実装する
カスタムフィールドを用いて投稿記事の絞り込み機能を実装する機会があったので、実装方法を備忘録として、残しておきます。似たような実装依頼があった際に、参考にしてください。 下記が実装したサイトです。http://s1001 […]
2024/10/25
自動計算機能付きのお問い合わせフォームを実装する
ContactForm7に自動計算機能付きのお問い合わせフォームを実装する依頼を対応したので、備忘録として残しておきます。 自動計算機能付きのお問い合わせフォームとは下記のサイトのような、商品注文フォームで商品の個数を入 […]
2024/07/04
カスタム投稿タイプを用いて複雑な絞り込み機能を実装する
外販で、WordPressのカスタム投稿タイプを利用した複雑な絞り込み機能を実装したので、備忘録として残しておきます。イレギュラーな実装になりますので、外販や超過で似たような依頼が来た時のみ実装してください。 下記が実装 […]
2024/06/04
新・GMOサーバー側の問題でメール送信ができない
GMOサーバー側の問題でメール送信ができないの記事で対応していた件のプラスαです。 前提 ・WP Mail SMTP内の設定が間違っていないのにSMTPテスト送信できないこと・WPのバージョンとWP Mai […]
2024/01/29
WordPress記事移行ツール
※このツールが作成されたのは数年前のため備忘録です。WordPressの案件で既存サイトから記事を移行したい場合、最初からデータ移行をしてからの作業が理想です。ですが、後から追加の希望が出てきてしまう案件もあると思います […]
2024/01/26
WordPressのコメント機能を使いたい
現状スパム対策でコメント欄は使用できないようしています。コメントを開放することでスパムコメントが来るリスクがある旨を依頼者・お客様に共有し、承諾をもらってから作業してください。解放はあまりお勧めできませんが、それでも希望 […]
2024/01/10
埋め込んだ動画で「全画面表示はご利用できません」と表示される。
結論 その案件がホームページセキュリティオプションを付けている場合、セキュリティプランで意図してフルスクリーン表示をしないようにしてあります。不備ではなく仕様になるのでそれを踏まえてもフルスクリーンを許可すべきかまず依頼 […]
2024/01/10
WebPをWPに単体でメディアにアップロードしたい
結論 現状WebPを単体でアップロードすることができないので、自分で素材のWebPをjpg画像に変換できないか試すか依頼者に元素材を提供いただくようにする。 補足 Wordpressのバージョンを満たしていればWebPを […]
2023/12/21
ホームページセキュリティのフォーム送信時に重大なエラーが発生する
ホームページセキュリティのフォームの画像添付に関して、必須/任意にかかわらず未添付だと送信時に「このサイトで重大なエラーが発生しました。」となるときの対処法です。 対処法 大元のデータ(epress_contact)で丸 […]
2023/09/14
WordPresss手動インストール
WordPressインストールツールが使えなかった場合の作業内容です。一般的なインストール方法と同じですが、もし外注のためにインストールをお願いされた場合はこの内容を確認してください。 大まかな内容 WP本体のインストー […]