投稿日:2024/12/26
WordPress管理画面、メディアのアップロードファイルの最大容量を変更したいときのやり方。
管理画面「メディア」>「新規追加」の下記の箇所に最大容量が表示されている。
※上記の例だと最大2GB
変更手順
この最大容量はPHPの設定ファイルによって決まっている。
PHPの設定ファイルはFTPから編集可能なので、そちらから設定する。
FTPに接続し、
/public_html/.fast-cgi-bin/phpバージョン.ini
のファイル内の
upload_max_filesize
の記述を探して、ここに設定されている数値を書き換えることで、変更可能。
もしくは、
public_html直下に.user.ini
ファイルを設置し、下記のように記述することで設定が可能とのこと。
upload_max_filesize = 30M
post_max_size = 30M
※上記例は最大アップロードサイズを30MBに設定したもの
ここで設定できる数値は最大2GBまで。
マルチサイトでの変更手順
マルチサイト化されたWordPressサイトでは、php.iniファイルなどのPHP設定ファイルで設定された値は適用されない。
管理画面にて、「サイトネットワーク管理」>「設定」>「サイトネットワーク設定」内の「アップロードファイルの最大サイズ」の項目の値を変更することで、設定ができる。
デフォルトは1MBと最大アップロードサイズが低いため、マルチサイトでの変更依頼は来る可能性はありそう。