※社内専用

Chrome Logger

“Chrome Loggerは、サーバサイドアプリケーションでの出力ログをChromeのDeveloper ToolsにあるConsoleパネルから見られるようにしてくれる、ちょっと変わり種のツールです。
http://tech.respect-pal.jp/debug-profiling-on-php/

つまりphpでデバックするときに使うvar_dumpの結果をブラウザの表に出さずにコンソールログに表示できるというツールです。

本番サイトでエラーがでたときに納品済みのものでvar_dump使えない状況に
役に立つものです。

 

実際にそういう場面にあたったのですが、このツールのことを忘れていて 

var_dumpをちょこちょこ使っていた愚か者です。
営業さんから連絡がきてしまいました。(山口さんすみません…)

二度とこういうことがないようにと備忘録として書きます。
(以前書いた気がするのですが記事がなかったようなので)

 

設定

http://tech.respect-pal.jp/debug-profiling-on-php/
↑こちらを見ていただければ設定はできると思います。

  • Chrome Web StoreからChromeのExtensionを導入する
  • PHPの場合は https://github.com/ccampbell/chromephp にライブラリが置いてあるので、「ChromePhp.php」をダウンロードしてincludeする、もしくはComposerで導入

Chrome Web StoreからChromeのExtensionを導入していて
https://github.com/ccampbell/chromephpからライブラリを降ろしている前提で話を進めます。

chromephp-masterをepress配下に設置

 

 

__setting.phpに以下記述

require_once ABSPATH . 'wp-content/themes/epress/chromephp-master/ChromePhp.php';

これで使えるようになっています。

 

 

実践

(例)
front-page.php

<?php
session_start();
if (empty($_SESSION ['count' ])) {
   $_SESSION ['count' ] =  1;
} else {
   $_SESSION ['count' ]++;
}
ChromePhp::log($_SESSION);
?>

実際のページにいき
Chrome Loggerのボタンがブラウザの右に表示されているので、
ここを1回クリックしてOnの状態(アイコンが黒から青くなります)にしておきます。
そしてリロード。

以下のように表示されています。

 

いざというとき使用してみてください。