※社内専用

ECのすすめ

ECを素早く終わらせるための環境、フローです。

◇環境構築

Firefoxアドオン

・Tabloc
その名の通りFirefoxのタブを固定するプラグイン。
Rookと組み合わせると絶大な威力を発揮する。
例えば、管理画面トップを固定しておけば
ページ作成を複数開くことも可能。

複数編集タブを開いての情報移行やサイト公開など用途は幅広い。

◇着手

  1. Rookにログイン
    顧客情報をEC管理表に情報記入
  2. そのまま、管理画面内で埋められる情報を埋めきる
    1. 画像管理
      og画像のみ、先行してアップする。
    2. サイト管理、ショップ表記の設定にて特定商を埋め、ご利用案内を空にする
      og画像の登録までこの時点で済ませ、サイト管理を潰す。
    3. パーツ設定→個人情報の取り扱いと進み、一人称を変更
    4. 必要であれば、お知らせ管理にてお知らせ文言を変更
    5. 商品管理
      スクリプトにて、カテゴリ登録、商品のダミー5点登録を済ませる。
      商品指示がダミーでなくても、ダミー5点の登録から編集したほうが楽なケースがほとんど
      この時点でキャンペーン商品の登録が可能になるので、
      ”おすすめ商品”の名で作成しておく。
      (トップに表示があるかに関わらず、作るのをくせにするのがいい)
    6. 商品登録を完成しきる
      この時点で商品画像が完成していないのであれば最後まで持ち越しても可。
    7. いよいよページ作成にはいる
      1. まずフリーページ名称、html名を整える
        original→menuのように、変更をしておく
        この時点でメタ情報はいじらなくて良い
        埋めきったら保存してそっと閉じる
        不要なフリーページはこの時点で消すこと
      2. 指示書にて、メニュー位置を確認
        レイアウト変更が必要ならここでする
      3. 商品キャンペーン作成済みの場合
        枠が出来ているはずなので、個別に同期が必要なら済ませておく
      4. 一括同期が必要ならここでする
        右メニュー指定で必要が無い場合、商品キャンペーンだけ
        ヘッダ等同期されていないので要注意
      5. HOMEのレイアウトを指示通りにする
        1カラムの場合、一度3カラムに変更し、
        左右カラムの同期を切ってからパーツを削除しにいく
        その後、一旦保存し1カラムにレイアウト変更しなおす
        (中央のエリアの中身が吹っ飛ぶ、もしくは編集ボタンがでないバグは
        どうも左サイドカラムのパーツが裏で残っているのが原因らしい)
    8. タイトル・メタ情報の編集に行き、
      ページ名一括編集にて会社概要名称を変更する
    9. タイトル、キーワード、ディスクリプションを一括修正する
    10. 再びページ作成画面へ
      会社概要とフリーページのメタ情報を個別に編集する
      ※ここまでやってようやく管理画面内の下準備は完了となる
  3. スクラッチデータを制作する
    1. トップページ制作
      ラフの通り、パーツを選ぶ。見出しも選択可能なので
      ここでしっかりやっておくのが大事。
      スクラッチデータ完成まで一気にやる。
    2. 下層制作
      自分のやりやすいように・・・といいたいところだが
      レイアウトジェネレータがやっぱり早い。
      http://x2627568.xaas.jp/docs/tools/rook2/gene/
      EPRESS-ECにプランを設定しておけば、h2と書くだけで”HTML取得”の際、
      regist_d01クラスで囲って出力してくれる
      うまく利用すること
      特にマイスターからのリプの場合はリプレイスボタンにて処理を行うこと
      ものによっては瞬殺する
    3. 投入準備
      完成したらさあ投入、ではない。
      スクラッチの時点でヘッダに入ってると思われる
      スライドのモジュールを、index.ejsに移植しておく
      (DropHTMLはヘッダエリアに対応していないため、index.ejsに入れておけば
      中央エリアに自動投入される)
  4. 投入
    1. 画像を登録
      zip化して一気に登録する。
      zipにlogo.svgを含め”ない”のを忘れずに
      画像代替テキストや分類わけはこの時は一切やらなくていい
    2. DropHTMLにて投入
      HOMEのみスライドをヘッダに持って行ったり、並び替えの後処理が必要
      その際はトップのみ、ヘッダの同期を切ること
    3. css、js、logo.svgのアップロード
      便利ツールからアップロードする
      FTPへ直で投入される他、画像パスの置換も一気に行ってくれるので
      お勧めとか推奨というレベルではなく、絶対こっちでやるように
    4. サイト公開
    5. 公開サイト側にて
      便利ツールにて、画像csv作成
      そのままではどうも使えないみたいなので、csvファイルを一度開いて、
      csv形式で保存しなおす
    6. 上記csvを使って画像代替テキスト等埋める
      埋めるのはこの時点でカバーできる部分だけでいい。
      他を手動で埋める必要はない。
  5. 残作業確認
    1. 商品登録
      この時点でダミーのままであれば、やっておく

以上です。

このフロー通りにやっていれば、なれれば2hコースです。 ECのDBは低く見積もっても4h入るので、 かなりのボーナスになります。

なので数字のためにも
早く帰宅するためにも
上記フローを参考にするようお願いします。