投稿日:2018/02/06
タイトルの通り、EPRESS-ECでは自作のアイコンフォントを導入している。
これとか

これとか
https://icomoon.io/
デメリット・リスクが意外に多い。
正直、よほど理由が無ければ組み込むべきではない。 アイコンフォント自作は記事もほとんどないし
流行ってないのがよくわかる

これとか

理由
- 商材の特性上CSSで色を変更したい
- IEやAndroid標準ブラウザでも使いたい
- レスポンシブゆえ、ベクターデータで組み込みたい
- 単純にスプライト画像が好きじゃない
利用サービス
IcoMoonというサービスを利用している。https://icomoon.io/
参考
「IcoMoon」を使用して自作アイコンをWebフォントにしてみよう! 無料で使えていいことずくめに見えるが、デメリット・リスクが意外に多い。
デメリット・リスク
- IcoMoon無料版は他人との共有ができない(管理が属人化する)
参考: icomoonに頼らずにiconフォントを作成する(gulp-iconfont) - メンテナンスコストが思いのほかかかる
修正とか超おっくう - CSSからのファイル読み込みになるのでタスクランナーに組み込みにくい
総括
管理コストが無視できないので正直、よほど理由が無ければ組み込むべきではない。 アイコンフォント自作は記事もほとんどないし
流行ってないのがよくわかる