投稿日:2017/04/07
更新日:2020/05/13
20200513追記========
WPのプレビュー納品はうまくいかないので、基本不可で依頼者と相談してください。
どうしてもの場合はローカルで作業をしてその作業画面をキャプチャとってラフ納品としてください。
===============
https://liginc.co.jp/web/wp/plug-in/156859
プレビューとあるが、このプラグインでは下書き機能を
外部からも閲覧できるようにすることで、プレビューを実現している。
以下を__setting.phpの最下部に追記
WPのプレビュー納品はうまくいかないので、基本不可で依頼者と相談してください。
どうしてもの場合はローカルで作業をしてその作業画面をキャプチャとってラフ納品としてください。
===============
下書き記事を共有できるプラグイン、Public Post Preview
参考:https://liginc.co.jp/web/wp/plug-in/156859
プレビューとあるが、このプラグインでは下書き機能を
外部からも閲覧できるようにすることで、プレビューを実現している。
プラグインインストール
Public Post Previewで検索して、インストール
プラグイン利用の前に
下書き閲覧権限の有効期限をカスタマイズするため、以下を__setting.phpの最下部に追記
// Public Post Preview有効期限用
add_filter('ppp_nonce_life', function(){
return 60 * 60 * 24 * 14;
});
プレビュー
- 記事を下書き保存する。
公開済の記事であれば、ステータスを変更して対応する。 - 下書き状態になると
”外部確認を許可する”というチェック項目が追加される。 - チェックするとURLが出てくるので、本URLで閲覧する。
- 表示を確認したら、このURLで納品しよう。